HOME > インフォメーション > 3ページ目

インフォメーション 3ページ目

the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その⑩

すごいすごい! まだまだ続くぜスポンサー紹介。

 

こんなに多くのスポンサーさんが応援してくれるなんて!

本当にありがとうございます。

 

 

この勢いでどんどんいきましょう!

 

 

続いてご紹介するのは、

 

 

SUNDAY CLIMBING INDUSTRY Instagram @sundyclimbingindustry

 

 

ドメスティッククライミングホールドメーカー!

 

ダイホールドやボルニーホールドのニューシェイプにも携わるシェイパーの方が作り出すホールド。

 

 

今回もホールドを提供していただけます!

 

rocksでもいろんな課題に使われていて、みなさんを楽しませてくれるホールド。

 

the PLAY HARD sessions vol.1では、どこでこのニューシェイプが出てくるのか楽しみです。

 

 

 

ご協賛、ありがとうございます!


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その⑨

さてさて、どんどんノッてきましたスポンサー紹介。

 

まだまだ、まだまだ続きます!

 

 

続いてご紹介するのはー

 

「楽しく登ろう」がコンセプト、

 

 

 

THOUFUN https://thoufun.com

 

 

毎シーズン、新作が楽しみなドメスティッククライミングアパレル!

 

コンセプト通り、履いて登りたくなる、履けばクライミングが楽しくなるウエアやパンツ。

 

ついつい心弾むデザインのクライミングパンツ。

 

かわいい見た目だけじゃなく、もちろん履き心地、登りやすさも抜群です。

 

 

まだ履いたことがない方はぜひ。

 

 

ご協賛、ありがとうございます!


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その⑧

まだまだ続くよ、スポンサー紹介。

 

どんどん協賛品が届いています。

本当にありがたい。

 

メチャクチャうらやましい品がたくさん集まっているので、

参加してくれるみなさん、楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

さて、今回ご紹介するのはー

 

 

身の回りにもファンがメチャクチャ多い

 

 

eyeCandy https://www.eyecandy-works.com

 

 

ポップでキュートな柄やカラーリングから、クールなものまで、

 

 

老若男女幅広い層にファンが多いアイテムたち。

 

 

ワンモデル、ワンデザインの一点もののCHALK BAGはもちろん、

ポーチやトートバッグまで、いろいろ欲しくなっちゃう。

 

 

もちろん作りもしっかりしていて使い勝手も申し分なし!

 

 

rocks倉敷店でもPOP UP SHOPを引き続き開催しているので、

PLAY HARDで実際に手にとってみてください。

 

 

ご協賛、ありがとうございます!


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その⑦

the PLAY HARD sessions vol.1、

いよいよ倉敷店ではリード壁のホールドが外され準備が始まりました!

 

続いてボルダー壁のホールド外しからのセット!!!

 

 

もう楽しみでしかたがない。

 

 

ぜひPLAY HARDに参加して、おもいっきり楽しんでください!

 

 

 

それでは、スポンサー紹介どんどんいきます。

 

 

今回ご紹介するのはー

 

 

 

Carpediem https://www.carpediem-ec.com

 

 

AixやWataaah!、Illusion、Volxといった人気のホールドと取り揃えてます。

 

キッズ用のクライミングシューズや人気急上昇中のクライミングソックスなどのGECKOや、

 

スペインのアパレルブランド、BELMEZなどなど、

 

海外の商品を数多く僕たちに届けてくれています。

 

 

ご協賛、ありがとうございます!


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その⑥

ヤバイ、ご紹介が追いつかない!

 

どんどんいきます、スポンサー紹介。

 

 

今回ご紹介するのはー

 

 

TENAYAを取り扱う

 

 

KEM http://kemjapan.com

 

 

人気のクライミングシューズ、TENAYAの他、

 

プロフェッショナルな現場からマウンテニアリングまで、幅広くギアを取り扱ってます。

 

TENAYAといえば名作OASI。

rocksでもリピーターが多い人気モデルですが、

他にもいいモデルがたくさんありますよね!

 

まだ履いたことがない方は一度足を入れてみてください。

 

ご協賛、ありがとうございます!


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その⑤

立て続けの投稿になりますが、スポンサー紹介じゃんじゃん行きましょう!

 

本当にたくさんのスポンサーさんが付いていただけてます。

ありがとうございます!

 

 

さて、今回ご紹介するのはー

 

 

PETZL(ALTERIA) https://www.alteria.co.jp

 

 

信頼のクライミングギア。

 

ハーネスやクイックドローにビレイデバイスに、

PETZLの製品を使っていればもう間違いなし!

 

リードクライマーに絶大なる信頼を寄せられていますよね。

 

プロフェッショナルな現場からジム・岩場でのクライミングまで、

高品質で高性能なギアは大活躍です。

 

 

ご協賛、ありがとうございます!


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その④

the PLAY HARD sessions vol.1、ありがたいことにたくさんのスポンサーさんから応援いただいてます!

 

本当に感謝です。

 

 

どんどんどんどんご紹介していきましょう!

 

 

今回ご紹介するのはー

 

 

 

sundance OUTDOORS https://www.sundanceoutdoors.jp

 

 

人気のSNAPやMAD ROCKといった世界中のかっこいいクライミングメーカーを取り揃えてます!

 

 

 

他にもXCULTやLEGACY ASCENSIONやElevation CLIMBING、DIMENSION VOLUMESなどのホールドの取り扱いもあります。

 

その他にもY&Yのビレイグラスなど僕たちがクライミングを楽しむために必要なアイテムを多数取り揃えてくれていますよー!

 

 

ご協賛、ありがとうございます。


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その③

刻一刻と開催日まで迫ってきておりますthe PLAY HARD sessions vol.1。

 

スポンサー紹介が間に合うのか焦っていますが、

どんどんいっちゃいましょう!

 

豪華セッター陣につづき、豪華スポンサーの名前でもテンション上げて開催日をお待ちください!

 

 

さあ、今回ご紹介するのはー

 

 

 

FRONTIER SPIRITS https://pump.ocnk.net

 

 

クライミングジムやオンラインショップでもおなじみのPUMPさんです。

 

 

世界各地からイケてるクライミングメーカーを僕たちに届けてくれるFRONTIER SPIRITSさん!

 

 

ORGANICやSoiLLといった、身の回りで使用率高めな人気メーカーや、

みなさんのホームジムで使用されているKILTER・flathold・cheeta・360HOLDSなどのホールドも

FRONTIER SPIRITSさんです。

 

ご協賛、ありがとうございます!

 

 


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その②

豪華セッター陣の名前を見ているだけでもテンション上がっちゃいますが、

ご協賛いただけるスポンサーの豪華さも負けてない!

 

the PLAY HARD sessions vol.1、イベント開始まであと少し。

 

 

みんなで盛り上がっちゃいましょう!

 

 

さあて、今回ご紹介するのはー

 

 

LOST ARROW https://www.lostarrow.co.jp/

 

 

クライマーならその名を知らぬ者はいないであろうBlack DiamondやSCARPAといった、
我々のクライミングライフに欠かせないクライミングシューズやギアを数多く取り扱っております。

 

ボルダーからリード、クラック、マルチピッチと、クライミング全般をカバーするギアの数々。

 

いつも我々クライマーの側に。

 

 

ご協賛、ありがとうございます!


the PLAY HARD sessions vol.1 スポンサー紹介 〜その①

rocks CLIMBING GYM the PLAY HARD sessions vol.1の豪華セッター陣のご紹介が終わりましたが、

続きましてはご協賛いただける企業やメーカー様のご紹介です。

 

コロナの影響で大変なご時世ですが、たくさんのスポンサー様に支えていただけることになりました。

本当にありがとうございます。

 

 

それでは、スポンサー紹介いってみましょう!

 

 

 

まずご紹介するのは、PLAY HARDでは毎回ご協賛いただいているー

 

 

LED LENSER https://ledlenser.co.jp/

 

 

過酷な状況下でも信頼できる高性能な製品は、
世界中のあらゆるシーンで大活躍しています。

 

もちろんクライミングシーンでも活躍間違いなし。

 

岩場の日没後の帰り道。遠征先でのキャンプに。

ナイトボルダー(禁止されているエリアもあるのでご注意!)に。

 

 

洗練されたデザイン、信頼の高品質。
これから岩場デビューする方や、買い替えをお考えの方はLEDLENSERのライトをお勧めしますよー!

 

 

LEDLENSERの製品を使用したかっこいいクライミングの動画がYouTubeにアップされているのでチェックしてみてください!

 

https://youtu.be/33ji1CtJsZ8 ⬅︎クリック

 

 

ご協賛、ありがとうございます!

 


<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ